暮らしのお知らせ

告知

健康のひろば 12月の保健事業

2023年12月1日

健康のひろば 12月の保健事業
お問い合せは住民福祉課(42-0441)

★悩みごと相談所
臨床心理士が、様々な悩みにカウンセリングをしながら具体的なアドバイスを行います。相談された内容は秘密厳守されますので、お気軽にご相談ください。
○とき
12月16日(土) 10時~16時(12時~13時までを除く)
○ところ
役場1階会議室
○申込み
相談を希望される方は予約制ですので、12月14日(木)までに住民福祉課へご連絡ください。
【相談者1人につき1時間、1日5名まで】

★子育てサロン(ぴよぴよサークル)
○とき
12月20日(水) 10時~11時
○ところ
役場3階大会議室
○対象
就学前の子どもと保護者、妊婦
○内容
体重測定・育児相談・保護者同士の交流
○持ち物
マスク、飲みもの
○申込み
参加ご希望の方は、12月18日(月)までに住民福祉課へご連絡ください。

★インフルエンザ予防接種費用助成金のお知らせ
助成の対象となる接種期間は、12月31日(日)までです。
接種期間は医療機関によって異なりますので、接種を希望される方は事前に医療機関にご確認の上、予防接種をお受けください。

【高齢者等】
・対象
東吉野村に住民票があり、予防接種当日、次のいずれかに該当する方
①65歳以上の方
②60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級程度の障害を有する方
・助成対象接種期間
令和5年10月1日(日)~令和5年12月31日(日)
・費用
自己負担2,000円(生活保護受給の方は全額助成)
・方法
(1)村内医療機関の場合
当日医療機関で2,000円を支払い、予防接種を受けてください。
(2)村外医療機関の場合(償還払い)
①接種前に住民福祉課へお申し込みください(12月28日(木)まで)。
②接種当日、役場が発行した必要書類を持参し、予防接種を受けてください。
③かかった費用を一旦、全額医療機関にお支払いください。
④予防接種の領収書と予診票の写しを添えて、申請書を住民福祉課へご提出ください。
⑤接種費用から自己負担金を除いた金額を助成します(ただし上限は3,660円)。
・助成金申請〆切
令和6年2月29日(木)

【子ども】
・対象
東吉野村に住民票があり、平成17年4月2日以降に生まれた方で接種当日の時点で生後6か月に達している方
※13歳未満は2回、13歳以上は1回接種
・助成対象接種期間
令和5年10月1日(日)~令和5年12月31日(日)
・助成額
接種費用の全額
・助成方法
償還払い
①接種前に住民福祉課へお申し込みください(12月28日(木)まで)。
②接種当日、役場が発行した必要書類を持参し、予防接種を受けてください。
③かかった費用を一旦、全額医療機関にお支払いください。
④予防接種の領収書と予診票の写しを添えて、申請書を住民福祉課へご提出ください。
・助成金申請〆切 令和6年2月29日(木)

★南奈良総合医療センターにおける新型コロナワクチン接種(令和5年秋開始接種)について
村の集団接種は10月で終了しましたが、南奈良総合医療センターでは引き続き下記日程でワクチン接種を実施します。接種を希望される方は、ご自身でご予約ください。なお、接種にあたっては接種券が必要となりますので、予約前に住民福祉課へご連絡ください。
【南奈良総合医療センターの予約先】
予約専用電話番号:0747-54-5083(毎週 月・水・金曜日 10時~14時)
予約はひと月前の同日からとなります。

 

最新のお知らせ